発作が増えた

発作が増えている。

この1週間はほぼ毎日起きていて、激しいものでは無いが明らかに悪化している。

発作が起きるタイミングは主に早朝。午前4時頃に始まって2時間から3時間くらい続く。トリガは何かな?思い当たるものは無いのです。

原因については、いろいろと考えているのだけど。。。

 

**

何が悪いのだろう?

不整脈薬は変わらず飲んでいる。

最近変わったことと言えば、ビペリデン(アキネトン)の服用が始まったこと。

この薬、不整脈を持っている人には慎重投与と書かれていて、不整脈を起こす原因に成り得るらしい。

 

うーん。

 

副作用を止める薬を飲んで、副作用を起こしてしまったんじゃ意味が無いし、そもそも関係無いのかもしれないし。。。

 

困った。

 

出張

昨日は出張でした。

東海道新幹線で西に。新大阪よりもまだ西。

行きは広島行きののぞみとこだまを乗り継ぎ。500系新幹線にも乗ることが出来た。

帰りはひかりとのぞみの乗り継ぎ。帰りは、新大阪始発の新幹線にしたのだが、これがものすごく混雑していて、三列シートの真ん中のB席も終始座席が埋まっているという。。。東海道新幹線はあれだけたくさんののぞみを走らせているのに、それでも満席に近い状態になってしまうのだからすごい。

 

**

出張は別に無理して行かなくても良かったかななんて思ってしまいました。

何のために行ったのかがよく分からないというのが本音。

 

**

帰りは新大阪で駅弁を買いました。

貝づくしという品川名物。そもそも東京で売っているはずの駅弁を普通に並べているのが意外。ただ、お弁当は美味しかったです。向うでしか買えないお弁当にすればよかったかなとも思いましたが。

 

**

発作はちょこちょこ起きています。ちょっと頻度が上がってきている。やっぱりお酒を飲むとだめみたい。循環器の診察は先週の土曜。12誘導心電図の結果は特にコメント無し。洞調律。発作が起きていることは話していますが、投薬を変えることはせず。副作用止めのアキネトンには不整脈を持っている人には慎重投与らしい。あまり関係無いかな?

 

**

アカシジアは時々出てきます。

アキネトンは効いているような効いていないような。。。

ベンゾジアゼピン離脱症状でも発症するらしいので、レキサルティは関係ないかもしれない。ベンゾジアゼピンはもう殆ど飲んでいません。今日はちょっとアカシジアが出てきたので、午後にジアゼパムを1mg投与。ジアゼパムを無くすことが出来れば、とりあえず脱出出来るかな?

アカシジア

今日は頓服のアキネトンを持っていくのを忘れてしまった。また、そういう時に限ってソワソワする感じに1日悩まされるので、疲れた。

結構この症状不快なのです。。。

私はあまり薬の副作用は出ない方なのですが、この薬はあまり相性が良くないのかもしれない。繰り返しになってしまうかもしれないけれど、副作用を止める薬を飲んでまでレキサルティを使うメリットって何?

薬の副作用を止めるために、別の薬が増えてしまうのは、あまり好ましくない。副作用止めのアキネトンも眠気が出やすくなるので注意してくださいって。。。副作用止める薬の副作用って。。。副作用の元を断とうという発想は、無いみたい。

発作とか

発作が起きる頻度がまた増えてきている。

いわゆる頻脈発作までは行かないのだけど、規則性がやや欠如した不整脈が現れる頻度が上がってきている。今朝も4時半ごろから若干の脈拍上昇で目が覚めた。

原因は思いつかない。最近は休んでいるときに急に起きることが多いみたい。

今朝の発作は酷いものではなかった。いま、睡眠時の心拍はだいたい45前後。今朝はそれが65くらいまで上がって不規則な脈拍に。3時間くらい続いて治まった。心房細動だったのかな?

 

**

昨日、心療内科の診察日でした。

日中の焦燥感がとても強いので、そのことを話した。

ソワソワする、じっとしていられないといった症状。夜は治まる。

レキサルティの副作用が出てきてしまっているかもとのこと。処方はレキサルティはそのままで副作用止めとしてビペリデン(アキネトン)を追加。昨日の診察時もソワソワする感じが強かったのですぐに飲んでみた。で、治まった。今日も同じような感じだったので朝に1錠。やっぱり治まる。おそらくだけど、アカシジアが出ているのだろう。実は、この焦燥感はかなり不快で、辛い。レキサルティはアカシジアが出にくいはずなのだけど、私の場合は発現してしまったみたい。副作用止めを使ってまでレキサルティを飲みたくないというのが本音。先生はなぜかレキサルティを継続したがっている。根拠は何なのかが?なのです。

勘違い

発作性心房細動と持続性心房細動の定義について、間違って理解をしていた。

持続性は7日間を超える時間継続するもので、それよりも短い時間で洞調律に戻る場合は発作性らしい。私の場合、持続性ということは無く、すべて発作性。一番長い発作で5時間程度。普段は3時間以内には治まる。

間違った情報を記載した日記がどこかにあるはず。消しておかないと。。。

ベンゾジアゼピンの減薬

に取り組んでいる。

 

今は、心療内科で出されているのはレキサルティとジアゼパムのみ。

ジアゼパムはもともと循環器で出されたお薬を引き継いだ形。1日に4mgだけど、実際に服薬しているのは夜に3mgのみ。1mg減らしたのだ。でも、大きな変化は無くて、しばらく3mgを続けてみようと思う。循環器で出されたときは1日に2mgを3回だったので、その時の半分まで減らすことが出来ている。それでも、主治医からはゆっくり慎重にとくぎを刺されている。

 

**

いまレキサルティ(ブレクスピプラゾール)という薬を主剤とした治療を行っているが、この薬の役割は今一つ明確ではない。不眠に効いているようだというだけで飲んでいるような気がする。別に統合失調症の症状があるわけでは無いので、使う意味が今一つ良く分からない。

ちょっと、双極性障害なんじゃないかって思う部分もあって…。確かに抑うつは時々感じる。あとは、お休みの日に家にいるときの焦燥感。落ち着かないのだ。居ても立っても居られないというレベルでは無いのだけど…。無理やり病気を作っても仕方がない。抑うつって言ってもちょっと落ち込みが出ているだけで、ご飯は食べられているし夜も眠れている。おそらく、今の状態を先生に話しても、様子を見ましょうで終わりだと思う。薬に頼って量や種類を増やすことは極力行わない主義の先生なので。それは、自分にとっても良いことなのだと思うように、捉える様にしている。

 

**

ある音楽を聴きながら車を運転してきた。往復で100キロほど。

この音楽は懐かしい。というか、思い出してしまう。。。あの頃は良かったなあって。。。でも、これで良かったんだよって思うようにしている。

はぁ~。

循環器の診察

でした。

約1か月ぶり。

 

もう3週間くらいは発作は起きていなくて、一度発作はあったけれどそのあとは落ち着いていますと説明。発作のトリガについて細かく聞かれたけれど、思い当たる節は無いので、何も…としか答えられなかった。

 

心電図検査は特に問題なし。一番悪かったころの心電図波形といつも比べるのだけど、経過が順調で良かったって。

 

血圧も上が120台、下が80くらいでよくコントロールできていると。以前は薬を飲んでいてもこんなに安定していなかったよねって。降圧剤を使ってはいるけれど、実際は服薬してもコントロールできない人も多いそうだ。なので、先生もご機嫌でした。

 

登山は?って聞かれて、登っていませんって答えると、登っていいんですよって。。。